異常妊娠ってどんなの?
妊娠初期に出血などの症状があった場合、
異常妊娠の可能性が考えられますので、
すぐに先生に診てもらいましょう
『子宮外妊娠』
受精卵が子宮内膜以外に着床した妊娠のことです
子宮外妊娠でも、妊娠反応、つわりなどがあるので、
自分自身で気づかない場合が多いそうです
ほとんどは卵管に着床するケースが多いのですが、
胎芽から赤ちゃんへと成長する時に、
卵管の細さに耐えきれず、流産する可能性があります
また、卵管が破裂するパターンも少なくないようです
普段と違うお腹の痛みや、出血などの症状が出たら、
すぐに病院に電話して相談しましょう
『胞状奇胎』
胎盤を作る絨毛が異常なほど繁殖してしまい、
子宮内部に充満してしまうことです
増殖した粒状のものが、ぶどうの房のようになり、
昔は「ぶどう子」と呼ばれていたそうです
原因は、染色体異常からなってしまいます
妊娠初期ではやはり気付かないケースが多いので、
出血などがあればすぐ診てもらいましょう
超音波検査で正確に診断できます
胎嚢や赤ちゃんが見えない場合は
注意深くチェックし、検査してもらえます
数回に分けて子宮内の内容物を取り除きます
出産後も定期的な検査が必要です