働いているママへ
妊娠がわかったら、早めに職場の上司に報告しましょう
妊娠初期はつわり・体調不良など、職場に迷惑かけてしまうことが
多いと思いますので、早めに報告しましょう
妊娠10週にもなれば流産の可能性は少なくなってきますので、
その頃(妊娠3ヶ月)に報告するのがベストだと思います
産後も仕事を続けるのか、それとも退職するのかなど、
考えてきちんと上司と話合っておくことも大事です
私は、歯科医院で働いていました
吐き気はありませんでしたが、体調不良があって、
たくさん迷惑かけたと思います
また、私の場合は助手が2人しかおらず、私が休むと、
1人で仕事をしていたので、大変だったと思います
でも、先生が理解ある人で、早めに新人さんを入れてくれたり、
仕事を午前だけの日とか午後だけの日と分けてくれたりと
配慮してくれ、ギリギリまで働くことができました
でも、やっぱり主任には、いい顔はされませんでした(^^;)
理解ある人が一人でもいたら、心強いと思います
産前、産後の休暇、育児休暇の取り方は
きちんと職場で確認しておくことも大事です
『仕事を持つママに気をつけて欲しいこと』
・立ち仕事、重労働はなるべく避けましょう
・仕事中、お腹が張ったら休憩しましょう
・休日はパパにも協力してもらって、体を休めましょう
・通勤ラッシュには注意しましょう
・冷えに注意しましょう