歯医者さんに行っておきましょう
妊娠すると歯が悪くなります。
お腹の赤ちゃんにカルシウムがたくさん必要なので、
ママがカルシウム不足になるからだけではありません
妊娠中は唾液の分泌が増えて歯垢がたまりやすくなるそうです
それに、つわりでいつも食べ物を口にしていたり、
歯ブラシをするだけで吐き気が出てしまったりするので、
口の中が清潔でなく、虫歯や歯肉炎の原因になってしまいます
赤ちゃんが生まれてからだと、育児などに追われてしまい、
歯医者さんに行く時間が取れなくなってしますので、
今の機会に診察してもらうことをおススメします
私は、歯科医院さんに勤務していたので、よくわかります
私自身、妊娠中に小さな虫歯が悪化してしまい、
いきなり痛みだして、少したったら痛みがなくなって。。。の繰り返しでした
うちの先生は妊婦さんには基本的に麻酔をかけないため、
本人がどうしても麻酔するとか、安定期に入るまで様子見るなど
色々工夫していました
歯医者さんは、レントゲンや麻酔の時に「妊娠していますか?」と
聞いてくれない場合もありますので、必ず妊娠中のことは伝えて下さい
歯垢を取るのは歯ぐきを多少刺激しますので、痛みを感じたり、
出血したりしますが、それは問題ないです
歯垢を取ることで、歯がつるつるになって
口の中がさっぱりとした感じがしますので、
気分転換にもなると思います
つわりが完全になくなって行くことをおススメします
歯医者さんの独特な匂いや、水が口の中に入ってる状態が
辛く感じる人もいるといますので、落ち着いてから受診しましょう