戌の日に腹帯を巻こう
「戌(いぬ)の日」って聞いたことありませんか?
これは十二支の一つなんですが、生まれた年に配して、
12年に一回、巡って来ます
十二支は『日』にもあって、12日に一回巡って来ます
それが戌の日です
なぜ戌の日かというと、昔からいぬは子だくさんで
お産が軽いということから、戌の日に神社へ安産祈願に行き、
さらしの腹帯を巻くという習慣があります
戌の日を調べたい場合は、産院に書いてあったりもしますし、
本やインターネットで調べるのも可能です
「戌の日 カレンダー」というキーワードで検索するといいですよ
私は神社へ腹帯をもらいに行きました
実はその時に、一緒に安産祈願もしてくれると言われたのですが、
時間がなくて戌の日に家で腹帯を自分で巻きました(^^;)
祈願はしてもしなくても大丈夫みたいなのですが、
やっぱり健康な子になってもらいためには、
祈願をすることも一つの思い出になると思います(^^)