育児用品を準備しよう
もうすぐ我が子に会えると思うとワクワクしますね
ついつい、あれもこれも買い過ぎてはいないですか??(^^;)
私は、買い過ぎて使わなかった物が結構ありました。。。
最低限の物を準備しておけば、安心です
あまりお金をかけすぎないように気を付けましょう(^^)
出産費用などもありますからね
【育児用品の準備と選び方です】
●肌着(短肌着、長肌着、コンビ肌着)
短肌着は袖の短いもので、長肌着は袖の長いものです
コンビ肌着は、下がズボン状になるタイプです
季節に合わせて購入しましょう
●ウエア(カバーオール、プレオール)
カバーオールは、脚がズボン状になっているものです
プレオールは、裾・袖が短めになっていますので、
夏に生まれた赤ちゃん向けですよ
私の場合、生後1ヵ月過ぎまでは、
短肌着の上に、長肌着かコンビ肌着を着せていました
最初は洋服でなくても、それで十分だと思います
退院時は、フリフリのドレスを着せました♪(^^)
お宮参りでも使えます
●冬生まれの子は防寒具も
ミトン、アフガン、帽子、カーディガンなども
用意しといてあげると、便利ですよ
●母乳、ミルク、おむつ用品
母乳パッド、哺乳瓶、煮沸道具、洗浄グッズは用意しましょう
粉ミルクは混合を考えてる方は、用意しておきましょう
また、病院で使っているものを、参考にしても良いでしょう
おむつも何がいいか分からない場合は、病院のを参考にしてみてはどうでしょうか
●沐浴グッズ
ベビーバスは色々な物が売っています
私は収納に便利な、膨らませる形のものを購入しました
赤ちゃん用ボディソープ、綿棒、くし、爪切りなど
●おねんね用品
まずは、布団にするかベッドにするかを考えて下さい
私は布団ではなかったので、新生児の時はかごで寝かしてました
ある程度大きくなってからは、一緒のベッドで寝ています
今はすごく便利で、全てセットで販売しています
あとは、時期に合わせて購入すればいいと思います(^^)